Skip to content
Our policy
Gently&Fair&Ambition 
Send us a Mail
info@npo-cm.jp
Our Location
Ota-ku,TOKYO
membership
342(as of MAY/2024)
NPO法人 大田区介護支援専門員連絡会

NPO法人 大田区介護支援専門員連絡会

介護支援専門員の資質向上と介護保険事業の適正な運営に寄与します

お問合せ
  • トップ
  • 介護支援専門員とは
  • 私たちについて
    • 法人概要
  • 活動内容
    • おもな活動
    • 活動報告
    • 事業計画
  • 研修会・イベント情報

投稿者: npocm

23 3月 2022

日本ケアマネジメント学会より研究大会のお知らせが届いています

npocmUncategorized

一般社団法人日本ケアマネジメント学会より、第21回研究大会の案内が届いています。 6/18(土)、19(日)に川崎市コンベンションホールで開催されます。 詳細は下記のリンクをご参照ください。 http://npocm.j…

Read More
10 3月 2022

令和4年2月3日に行われた介護支援専門員全体研修の介護保険課資料が掲示されました

npocmUncategorized

令和4年2月3日に行われました第5回大田区介護支援専門員全体研修にて、介護保険課長から「災害から高齢者を守る~避難行動要支援者の安全確保と介護保険課からのお願い~」とし、ケアプラン1表への災害時連絡先等の情報記載のお願い…

Read More
1 3月 2022

第3回通所連研修のお知らせ

npocmUncategorized

大田区通所介護事業者連絡会から研修のお知らせが届いています。 今回は口腔・栄養スクリーニング加算についての内容とのことです。 ケアマネジャーも参加可能な研修ですので、皆さんも是非ご参加ください。 http://npocm…

Read More
20 1月 2022

LINE公式 アカウント開設 のお知らせ

npocmUncategorized

会員の皆様にお知らせです。ついに NPO 法人大田区介護支援専門員連絡会の LINE 公式アカウントが出来ました! 【登録するとこんなメリットも!!】・連絡会からの 様々な 案内 や HP の更新情報など が届く・研修の…

Read More
17 1月 2022

【CMATからのお誘い】令和3年度栄養ケア活動支援整備事業研修会 2/2

npocmseminar

CMATと東京都栄養士会共催の研修会へのお誘いが来ています。詳細とお申込みは、CMATのホームページへアクセスお願いいたします。 令和 3 年度栄養ケア活動支援整備事業研修会「通所事業所における健康支援型配食の展開および…

Read More
8 12月 2021

第3回大田区全体研修での質問の回答を掲載します

npocmUncategorized

第3回大田区全体研修「虐待」でのチャット質問に対する講師の回答を掲載します。 内容は下記リンクをご覧ください。 http://npocm.jp/wp-content/uploads/2021/12/2021.10.26研…

Read More
18 11月 2021

CMATから令和3年度第1ブロック全体会 のご案内が届いています

npocmUncategorized

第1ブロック全体会を12/7(火)19:00~20:30でオンラインにて開催予定です。「ICTを活用し、これからの働き方を考える」をテーマにグループディスカッション予定しています。※CMATの会員以外でも参加可能です。 …

Read More
26 10月 2021

大田区との懇談会のご報告

npocmUncategorized

令和3年9月22日に行われた大田区との懇談会の質疑応答議事録です。ケアプラン1表の「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」などの大田区の考え方も記載しています。 http://npocm.jp/wp-…

Read More
25 10月 2021

地域活動参加証明カードについてのご報告

npocmfor Members

地域活動部会より本年度の地域活動参加証明カードについてのご報告です。 http://npocm.jp/wp-content/uploads/2021/10/chiiki-katsudou.pdf

Read More
6 10月 2021

市民協より研修の案内が届いております

npocmUncategorized

市民協より研修の案内が届いております。詳細は下記リンクをご覧ください。 ◇後見人制度の概要と実践について  岡田純子氏(大田区社協成年後見センター センター長) ◇「居住支援における家財整理の必要性について」 髙月義博氏…

Read More

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

公式LINE

セミナー・イベントのご案内や、締切のリマインダーなどをお送りしています。

友だち追加

会員募集

個人・法人会員を随時募集しています。

入会のご案内

けあまね通信

年に4回程度会員向けに発行しています。
アーカイブをご覧いただけます。

けあまね通信

会員ページ

会員専用のページです。パスワード入力が必要です。

会員ページ

災害時連絡票 モデル書式

↑ 災害時連絡票モデル書式です。クリックするとダウンロードページが表示されます。

大田区介護支援専門員連絡会

【はすぬま事務局】

〒144-0051

東京都大田区西蒲田3-19-1

ふれあいはすぬま内(1F)

TEL:03-5755-3277

FAX:03-5755-3278

© All rights reserved 2024 NPO法人大田区介護支援専門員連絡会

Medical Circle by Acme Themes
  • 個人情報保護方針
  • 法人概要