オンライン研修の申込みと視聴の流れ

本研修会は、ZOOM(Web会議システム)を利用します。ZOOMのセキュリティについては、ZOOMのHPでご確認ください。
また画面に表示される文言やボタンの位置・名称などは、ZOOM側の仕様変更により若干変わる場合があります。

ZOOMは、パソコンの他、スマホやタブレットでも利用できますが、本研修ではパソコンでの視聴を推奨します。申込みと視聴の流れについては、パソコン利用を前提にご説明します。

オンライン研修参加に必要なもの

  • 視聴するための端末 パソコン推奨
  • インターネット回線
  • スピーカーまたはヘッドホン、またはパソコン内蔵のスピーカー
  • ブラウザー Webサイト閲覧ソフト
    InternetExplorerEdgeFirefoxCromeなど。Chrome推奨。

当日視聴するためには、2回の登録作業が必要です。

1回目は研修参加申込みで、2回目はZOOMのセキュリティ上の事前登録です。

概要版PDF →

クリックすると別ウィンドウでPDFが表示されます。

① 参加申込み(1回目の登録作業)

申込フォームのURLにアクセスして事業所単位でお申し込みください。登録メールアドレスは、事業所のアドレス推奨です。スマホからも申し込めますが、登録アドレスはPC用の事業所アドレスを入力してください。

↓2020年9月14日の申込フォームURL

https://forms.gle/krMKUYMNb6D666DA6

  • メールアドレス 事業所の代表アドレス推奨。携帯アドレス不可。
  • 事業所名 略称で結構です。 例)地域包括支援センター南馬込→包括南馬込
  • 申込代表者 申し込みを担当した方の姓だけをご入力ください。ひらがな、カタカナでもOKです。
  • 視聴予定人数 当日の参加予定人数。概数を把握するためなので、変更があっても構いません。
  • 連絡先電話番号 メールが未達になった場合など、申込内容を確認させていただく際の電話番号です。
  • その他連絡事項 未記入でも大丈夫です。連絡事項がある場合にご入力ください。

送信後に、登録したメールアドレス宛に、入力内容の確認メールが送信されます。

メールアドレスを間違って入力した場合は、確認メールが届きません。その場合は、申し込みが重複になっても構いませんので、もう一度入力・送信してください。

研修開催日の10日前までに、研修参加の招待メールが届きます。届き次第、②の事前登録を行ってください。

招待メールは事業所代表アドレス宛に1通です。複数の端末(パソコン)で研修を視聴する場合は、招待メールの内容を事業所内で共有して、それぞれのパソコンで②の事前登録を行ってください。

② サインイン情報の事前登録(2回目の登録作業)

事業所宛に送られてきた事前登録の招待メールを事業所内で共有し、当日使用する端末(パソコン)ごとに、サインイン情報を登録してください。

1台のパソコンを複数人で視聴する場合は、1人が代表して登録すればOKです。1人ずつ登録ではなく、パソコン1台ずつ登録ということです。

  •  事業所名の略称を入力してください。(文字数が多いとエラーになる場合があります)
  •  視聴者の姓(ひらがな、カタカナで可)を入力してください。(スペースは入れないでください)
  • メールアドレス 当日使用するパソコンで送受信できるメールアドレスを入力してください。Webメール(YahooメールやGmailなど)でも可。

間違いが無いか確認して、最後に「登録」ボタンをクリックしてください。

「ミーティング登録が承認されました」という画面が表示されます。無事、事前登録ができました。

事前登録なので、余裕をもって開催日より前に登録しておくことをお勧めします。この画面で大切なのは、「このURLをクリックして参加してください」に続いて記載されているURLです。これが、当日研修会ののURLです。

研修会開催ギリギリに事前登録を行った場合は、ここをクリックしてすぐに参加することができます。

  • 視聴テストの時間や研修会当日の時間以外の時間帯(何も予定されていない時間帯)に、「このURLをクリックして参加してください」のURLをクリックすると、下図のようなウィンドウが表示されます。閉じるボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。

③ 研修参加URLの入手

②で、「ミーティング登録が承認されました」の画面が表示されると同時に、登録したメールアドレス宛にも、当日研修会のURLが届きます。

件名は「11月27日オンライン研修確認」です。そのメールは、視聴テストや研修会の日まで大切にとっておいてください。(視聴テストも同じURLです)

お使いのメールソフトによって見栄えは若干異なりますが、文面は同じです。

  • 機械的に送信されるメールなので、敬称が無いなど不快に感じる文面の可能性があります。ご容赦ください。m(__)m
  • 研修会は、1台のパソコンで複数人が視聴してもOKです。その場合は、1人が事前登録すれば、一緒に見る人は登録の必要はありません。当日研修を受けたことは、1人1枚ご提出いただく研修受講証をもって証明とします。

  • 視聴テストの時間や研修会当日の時間以外の時間帯(何も予定されていない時間帯)に、「このURLをクリックして参加してください」のURLをクリックすると、下図のようなウィンドウが表示されます。閉じるボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。

④ 視聴テスト 11月24日(参加は任意)

15:00~17:00

当日の視聴にご不安な方のために、テスト画面を配信します。お使いのパソコンで視聴可能であることをご確認ください。上記の時間帯でご都合の良い時にアクセスしてください。所用時間は数分です。

上記の時間帯中に、②で送られてきた「11月27日オンライン研修確認」メールの、「ここをクリックして参加」をクリックしてください。

下図は、ブラウザー(ホームページ閲覧ソフト)が起動して、ZOOMのURLにアクセスした状態です。

中央上寄りに表示されている小さいウィンドウ「Zoom Meetingを開きますか?」(または「Zoom Meetingを開こうとしています」など)の、「Zoom Meetingを開く」(または「開く」など)ボタンをクリックしてください。

  • ブラウザーの種類(Google ChromeやInternet Explorerなど)やZOOM側の予告なしの改変等によって、表記は若干異なります。英語で表示される場合もあります。
  • コンピューターのオーディオテストは、不要です。(マイクを使わないため)
  • 「コンピューターでオーディオに参加」というボタンが表示される場合があります。クリックして続行してください。

ZOOMの画面に、視聴テストの画像が表示されます。

数枚の説明スライドが繰り返し表示されます。BGMが聞こえれば、視聴テストはOKです。

視聴テストの時間帯中は、電話質問も承ります。(それ以外の日、時間は、FAXまたは、メールでお問合せください)

ただし、テクニカルサポートセンターではございませんので、当方で分かる範囲でのお答えになります。ご了承ください。

TEL:03-03-5755-3277  FAX:03-5755-3278  メールアドレス:info@npo-cm.jp

  • インターネット回線のご質問は、ご契約のプロバイダへ。パソコンの取り扱いに関することは、メーカーまたは販売店にお問合せくださいますよう、お願いいたします。

画面は全画面で表示されていますか?

ウィンドウが小さい場合は、ウィンドウの右上の全画面ボタンをクリックして、画面を大きくしてください。

 

全画面ボタンが無い場合は、その小さなウィンドウの右下に「最小化されたビデオの終了」ボタンが表示されている場合があります。そこをクリックすると全画面表示に戻ります。

 

BGMは聴こえていますか?

聴こえていれば、視聴テストはOKです。画面右下の「退出」(または、「ミーティングを退出」など)ボタンをクリックして終了してください。

ZOOMのタスクバーが非表示になっていて、ボタンが表示されていない場合は、画面の下のほうをマウスでポイントすると現れます。

 

BGMが聞こえない場合は・・

スピーカーやヘッドホンの接続を確認してください。

パソコンの音量ボタンを確認してください。画面の右下(通知領域)にあるアイコンです。

 

 

  • ZOOM以外で、例えばYoutubeを視聴したり、自分で保存した音楽や動画を見たりする時は聴こえているのに、ZOOMでは聞こえない場合は、ZOOMの画面の左下の、「オーディオ設定」で、使用するスピーカー等を選択してください。ノートパソコンなどの内蔵スピーカーの場合は、「システムと同じ」でOKです。

今回は、マイクやカメラは必要ありません。

ただし、それらが無いと、オーディオエラーと判断されて、エラーメッセージが表示される場合があります。

エラーを無視して、閉じるボタンで閉じておいてください。

  • ZOOMのWebセミナー(ウェビナー)では、一般参加者はマイクやカメラを使わない前提ですが、質問などで発言を許可された場合のみ、マイクが使えるようになります。

ZOOMの終了

視聴テストが終わったら、ZOOMを終了します。ZOOMでは「退出」という表現になります。

画面右下の「退出」ボタンをクリックして、その上に表示される「ミーティングを退出」ボタンをクリックしてください。

  • 右図のような、小さいウィンドウが表示される場合もあります。

⑤ 研修受講証(出席票)と当日資料のダウンロード

研修受講証(1人1枚)と当日資料(画面で見るだけではなく紙媒体の資料も欲しい方)をダウンロードしてください。

  • 研修受講証(出席票)は、こちらをクリック
    パソコンで入力できるPDFフォームです。入力後はプリントアウトしてFAX送信してください。
  • 配布資料は、研修会前日までにはアップロード予定です。しばらくお待ちください。

⑥ オンライン研修当日 11月27日(金)14:00~16:00

③のURLにアクセスして、サインインしてください。当日は13:30からサインインできます。余裕をもって早めにサインインして待期してください。

サインイン情報の事前登録後に送られてきたメールに、研修会参加用のリンクがあります。

「ここをクリックして参加」またはURLが表示されますので、クリックしてアクセスしてください。

クリックすると、「Zoomミーティングを開きますか?」のウィンドウが開きます。

「Zoomミーティングを開く」ボタンをクリックしてください。

  • ついうっかりサインアウト(退室)した場合、何度でも参加し直せます。

ZOOMのウィンドウが小さい場合は、最大化ボタンをクリックするなどして画面を大きく表示してください。

研修会は、14:00から始まります。それまでは、ウェルカム画面表示されてBGMが流れています。音が聞こえることを確認して、そのままお待ちください。時間になりましたら、画面が切り替わって研修会が始まります。

ZOOMのウェブセミナー(ウェビナー)では、一般参加者は視聴のみに集中できるように、双方向の機能は制限されています。マイクやカメラも、デフォルト(標準設定)ではオフになっています。

これらは、ホスト(主催者側)の許可で利用が可能になります。

参加者がアクションできる機能をご紹介します。通常ZOOMのツールバーは画面下のほうに表示されますが、非表示になることもあります。その場合は、画面下のほうをマウスでポイントすると現れます。

表示されるボタンのデザインや種類は、バージョンアップ等で変わることもあります。また、ウェビナーの役割(ホスト、パネリスト、参加者)によっても異なります。

Web会議システムの場合は、双方向で使える機能が多いので、普段ZOOMを使い慣れている方は、違和感を感じるかもしれませんが、本研修は参加者が多いため双方向機能が制限されたウェビナーを利用していますので、ご了解ください。

チャット

会議中に、意見や質問がある場合、文字入力で主催者または全体に知らせることができます。

自由に書き込んで構いませんが、プライベートな内容はお控えください。

参加者アンケート

ご講義が終わると、画面にアンケートのQRコードが表示されます。

お手持ちのスマホでQRコードを読み取り、アンケートにご協力ください。

メールアドレスや個人情報の収集はありません。

数分で回答可能な内容です。

(URLも表示されますので、パソコンで入力してアンケート画面にアクセスすることもできます)

ZOOMの終了

研修会が終わったら、ZOOMを終了します。ZOOMでは「退出」という表現になります。

画面右下の「退出」ボタンをクリックして、その上に表示される「ミーティングを退出」ボタンをクリックしてください。

  • 右図のような、小さいウィンドウが表示される場合もあります。

⑦ 研修受講証の提出

⑤でダウンロードしてプリントアウトした研修受講証を、必ず1人1枚を連絡会のFAX番号宛に送信してください。

受講報告は、信義則に基づき、ご本人の申告制とします。この研修受講証の提出をもって受講証明とします。

研修受講証には、参加者氏名などのほか、研修会の感想などを書き込む欄があります。記入欄には必ずご記入ください。空欄または「特になし」などは認められません。字数制限はありませんが、枠内に収まるようにご記入下さい。

視聴後2日以内に、FAXでご提出ください。(締切 11月30日)

FAX提出が遅れたり、FAX送信し忘れたりなどして、後でお申し出いただいても認められませんので、ご了承ください。